公立中高一貫落ちたところから始まるブログ。

ムスメ1が公立中高一貫落ちました。高校受験はがんばってほしいです。下に二人も控えてます。受験話+海のある町に住む家族の日常を綴りたいと思います。

6月5日【小5後期】育成テスト結果。

前回書いたように、席次落ちからの親子喧嘩から迎えた育成テスト。

当日朝も、ユズはむすーっとして勉強していました。

そんな中迎えた育成テスト。数字はすべて共通。

 

2科:7 3科:6 4科:6

算数:6 国語:9 理科:4 社会:6

 

以下、個々の科目の振り返りです。

 

算数 ・・・ 共通に関して、素点で7割以上取れていたのに、評価7が取れませんでした。きっと、みんな頑張っていたのだと思います。ユズに、「この範囲難しいからきっとみんなできてないよ」とか舐めたことを言ってた自分に反省。もっと謙虚にならねば。

 

国語 ・・・ はじめての共通評価9ですごく嬉しかったです。漢字で1失点。それが無ければ評価10に乗っていたかも。でも、漢字で失点がある時点で、まだできることはあります。いつか満を持して評価10が取れれば良いと思います。

とは言え、本人は、評価9よりむしろ「見てみて!今回は記述結構埋められたの!」と、そこに笑顔でした。なので、前回の喧嘩の面も含めて、親から見た事実と乖離していたとしても、子どもなりに自分は頑張ったと思う点や褒めてほしい点があるのだなと思いました。そこをきちんと認めてあげたいと思いました。

 

理科 ・・・ 最近低調です。最近ずっと、社高理低のような。しかし、太陽と月の動きは、母親の私からして苦手分野だからあまりユズを責められないところではあります。

 

社会 ・・・ 「結構勉強してできたと思ったのに、なんでそんなに結果が良くないんだろう?」とユズは不思議そうでした。うーん、それは、社会という教科の特性上なんですよね。他教科は、理解=パフォーマンス、という側面が少なからずあるが、社会は、問題をやっただけじゃだめで、暗記して初めて点を取れる。現時点では宿題の栄冠をやるだけで「もうやるべきことはやった」と認識しているふうなので、「暗記までして初めて点に繋がる」ということをわかってくれれば良いと思いました。

 

【テスト総合の振り返り】

このテスト、2科は結構良かったんです。共通の総合順位で、2科は上位20%に入っていた。

でも、理社でボロボロ。そろそろ理社でテコ入れするべきなのかもしれません。

とりあえず、理社でインセンティブを与えるべき?と、「次のテストで理社で良い点数だったら、何か欲しいものある?」と聞いてみました。

そしたら、「『よつごぐらし』(←本)を買ってほしい」とユズさん言ってました。

それを励みに、次回頑張ってほしいと思います!

 

ちなみに、次回テストまで1週間を残して理科の宿題に手を付けてないユズ。そんなんで大丈夫なのか。