公立中高一貫落ちたところから始まるブログ。

ムスメ1が公立中高一貫落ちました。高校受験はがんばってほしいです。下に二人も控えてます。受験話+海のある町に住む家族の日常を綴りたいと思います。

日能研に決めた理由 ~我が家の塾選び~

本記事では、約4か月前、小4の4月で、次女ユズが日能研に入塾するまでの経緯、我が家の塾選びを書きたいと思います。

 

別記事で書いたように、「凡人が公立中高一貫校に合格するためには、長女が行っていたような公立中高一貫専門塾ではなく、私立向けの塾の方が分がいいのではないか」と考えた私。

そこで困ったのが、「どの塾がいいのか?」ということ。なにしろ、我が家から公共交通機関で行ける範囲内には、サピックス早稲田アカデミー日能研、栄光ゼミナール、四谷大塚・・・たいていの大手塾はあるのです。なおかつ、私にも夫にも中学受験経験はないため、どこがいいんだかサッパリわかりませんでした。

 

そこで、各塾に資料請求をしたり、インターネット上で情報収集をした結果、どうやら、各塾には次のようなカラーの違いがあることがわかりました。

 

f:id:nazalchang:20200818094739j:plain

 

カラーは違えど、どこも素晴らしい塾なのはわかります。

しかし、その中で、我が家及び我が子にフィットするのはどこだろう?と私が考え検討した結果、

 

・「サピックス」は無理だろ。なにしろ、中学受験としては一番のガチ塾として有名。そこまで厳しい受験の世界に身を投じる準備は、本人をはじめ家族にも、誰もできてない。そもそも、4年4月からとかいう舐めた時期からの参入で、入塾テストに受かるかすら謎。

・「早稲田アカデミー」は体育会系ときく。体育会系、うちのおっとり女子には厳しいし、親の私達もあまりの体育会系は鼻白むかも。

・ゆるい方がいいんだけど、ゆるすぎて本来の目的である受験を突破なかったら本末転倒。「自分のトップ校に行こう」という「栄光ゼミナール」の理念には共感するけれど、公立中高一貫校は最難関とは言わないまでも難関校なので、そんなに甘くはないだろう。

 

などと考えて、3月の日能研の無料公開テストを受けた結果、入塾可能ということだったので入塾し、今日にいたります。